カビ対策,ダニ対策,虫対策,快適に家で過ごす方法

タンスにカビが生えてしまった。もう使えないの?

長年の閉め切った部屋で、タンスがカビていました。

 

板の間に置いてあったタンスは、床とタンスの底面の空間からカビが発生し、

 

タンスの引き出しも上に向かって中がカビていました。

 

黒カビではなかったみたいで色は分からないのですが、とにかく強烈なカビ臭。

 

そこで、中身を全部出して、引き出しごと引き抜き、

 

天日干しを一度しながら

 

カビキラーを含んだ雑巾で中を拭き、

 

臭いも大分取れ、よかったよかった。と、

 

引き出しを元に戻したのですが、

 

次の日、タンスの前を通りかかるとカビ臭がぷーん。

 

日に日にカビの臭いが強くなり、喉が腫れてきて
咳が出て眠れない状態に。

 

絶対に、体に悪い!当たり前ですが、
こんな所に寝ていたら後々悪影響がでる
と感じ、タンスを捨てたいと思いましたが、

 

ものすごく重く、とても運ぶのが難しいので
断念しました。
お金は掛けられないし。

 

そこで、なんとかカビを根絶し、
復活しないようにするにはと取組みました。

 

 

タンスのカビ対処法

 

また、タンスの引出しを取り出し

 

カビキラーを含んだ雑巾で拭きます。

 

中は変色してもいいやって事で、

 

角辺りは原液を吹き付けたりしましたが

 

少し黄色くなりましたが、
さほど変色しませんでした。

 

 

天日に当てます。日の照っている日は当てるを

 

何日も繰り返しました。

 

常に出せるように玄関に引出を置いて置き、

 

タイミングを見て出す。

 

という事を繰り返しました。

 

温度が高い昼間1時〜3時くらいを基本に出していました。

 

あまり長く出し過ぎて夕方を過ぎると再び木が、
湿気ってきてしまうので気を付けます。

 

雨の日や、湿気の多い日になると

 

玄関に置いてあるタンスの引き出しが

 

強烈な臭いを発生させます。

 

湿気を吸ってカビの胞子が増殖するのか
喉が腫れてきて、
やっぱり無理かもと挫折しそうでした。

 

カンカン照りが続いて臭いが大分減ったので
タンスにしまう事にしました。

 

タンスに引出をしまう前に、
タンスの内側も今度は消毒用エタノールが
ある状態だったので、

 

消毒用エタノールを
吹きかけて乾燥させ、引出をしまいました。

 

Sponsored Link

 

タンスにカビがぶり返さないように乾燥させる

 

また、カビがぶり返して発生しないように。

 

タンスシートを引き、竹炭を入れ、重曹を入れ、ムシューダ

 

を入れて乾燥重視でこれ以上ない装備をして
完了です。

 

これで、またカビが発生したら諦めてタンスを捨てることにします。

 

 

・タンスシートは100円ショップで購入。

 

・竹炭は長いタイプをネットで購入し、紙で包んで
 それぞれの引き出しへ入れます。

 

・重曹を1kg購入し、100円ショップのお茶葉を入れる
 袋にいれタンスの引き出しへ3個ずつ入れました。

 

重曹を袋に入れる

 

重曹

 

小さ目の袋に(60枚〜80枚入)、大匙一杯半くらい。

 

 

 

これを、袋の端をクルンと追って蓋になるのでドサーっとはでてきませんが、

 

袋が不燃紙のようにフィルター状になっているので

 

細かい粉が出てきます。

 

なので、引き出しの中に入れたらタンスシートを上に引いて

 

直接洋服に触れないようにします。

 

 

これでカラッと乾燥が続くと考えています。

 

一年経ってタンスのカビ臭は減ったか?

 

あまりたくさん服は入れないようにしていましたが、普段よく使う回転の良い物を入れていました。
それでも、切る時にはブワッとカビ臭やキツイタンスの臭いがしていました。

 

一年経った現在は、少しマシになってきた感じがします。
服を着る時に確認しますが、その時は匂う物の、着てしまえば気にならないくらいの臭いです。
あくまでも、回転のいい服のみなので、回転率の悪い服は結構しみついていますよ。

 

Sponsored Link

関連ページ

砂壁に黒いカビ!数日後には止まらなかった咳が止まった方法
築40〜50年なので、昔ながらの砂壁になっています。その砂壁の隅が黒カビだらけ。 カビに囲まれて寝るの?カビ根絶へ向けて対処法。 その日からスッキリ感を感じ数日後には止まらなかった咳が止まった方法!
古いお風呂のカビが取れる?!我が家はコレが一番!簡単長持ちな方法
築40〜50年の木造一軒家、想像以上のカビ・ダニ・虫が発生していました。 止まらない咳、痒くて眠れない夜、デカイ虫 その悩みの解決策や、対処法、その他家で快適に過ごす方法をご紹介していきます。

ホーム RSS購読 サイトマップ