カビ対策,ダニ対策,虫対策,快適に家で過ごす方法

ダニは除湿で繁殖が抑えれる? 湿気対策でダニ対策

ダニは50%以下の湿気では繁殖できない!

 

「所さんの目がテン」という番組で、湿気が50%以下の所ではダニは繁殖ができないと言われています。
なので、布団の天日干しは、ダニが繁殖するのを抑える効果があるとの事。

 

畳も同じですね!

 

うちの場合は重い畳を外に出して干すという動かす事ができないので、
畳を上げて掃除した後、戻して掃除終了後に
除湿機を各部屋で毎日稼働して除湿をしていきました。
かなりの湿気だったので掃除前からしていましたが、畳の掃除の後にも徹底的に乾燥させました。

 

雨が多く、すぐに湿気がある状態になってしまうので除湿機はかなり重宝しています。
2〜4時間除湿させていると、チョロチョロと音を立てて容器に水が溜まっていきます。
3.4cmは溜まります。
こんな水どうやって溜まるんだろう?と不思議に思うくらいです。

 

ドラックストアやホームセンターに売っている除湿剤3個で100円代の物も、
下の容器に水が溜まっていますが
あれが、2〜4時間で出来てしまうんだから凄いです!

 

量にして2リットル弱くらいは取れました。

 

これからも頻繁に除湿してダニを繁殖させないようにする必要があります。

 

除湿機にはどんなタイプがある?

 

除湿機には2通りの方式があります。
・コンプレッサー方式
・デシカント(ゼオライト)方式
・ハイブリッド方式

 

それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

コンプレッサー方式

湿った空気を取り込み、冷却器で冷やして水に変え、結露させて水を溜めます。
そして、乾いた空気を放出します。

 

【長所】
消費電力が少ない。
除湿量が多いので、梅雨など湿気の多い時期でも
パワフルに除湿できる。
部屋の温度の上昇が少ない。(1〜2℃)

 

【短所】
本体がやや重い。
低温時に除湿能力が低下しやすい。
コンプレッサーの振動音がうるさい。

 

デシカント(ゼオライト)方式

ゼオライト(吸湿剤)に水分を吸収させ、熱交換器で冷やし水を溜めます。
そして、乾いた空気を放出します。

 

【長所】
本体が軽い。
低温時にも除湿能力は低下しにくい。

 

【短所】
消費電力が大きい。(コンプレッサー方式の2倍近い)
除湿能力が小さい。
部屋の温度が上がる。(3〜8℃)

 

ハイブリッド方式

コンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式の両方の構造を組み合わせた
タイプ。

 

【長所】
夏は温度の上昇が少なく、除湿量の多いコンプレッサー方式・冬は低温時でも
除湿効果が高く温度が上昇するデシカント方式と切り替え1年中安定した除湿ができる。

 

【短所】
本体が大きくて、重量がある。
ヒーター使用時は消費電力が大きくなる。
値段が他のタイプより高め。

 

 

除湿機はどのタイプを選ぶ?

 

ダニ対策的には、特に湿気の多い時期に繁殖を抑えないといけないので
しっかり除湿してくれるコンプレッサー方式のタイプがおすすめです。
湿気の多い部屋複数に、何時間も除湿を掛けるので消費電力が少ない方が
ただでさえダニアースなど対策グッツを使う事を考えると、消費電力は押さえたい所です。

 

最近では、梅雨だけでなく冬場の衣類乾燥機としての使われ方もあるので、
冬にも使うということであればハイブリッド方式が除湿が安定してできるタイプです。

 

意外と除湿器は重く、持ち手がない物もあったりします。
我が家のタイプはとても重く持ち手がないので移動に毎回苦労します。

除湿器ランキング

キャリーバックのようにコロが付いていて持ち手を引くだけで移動が自由!
「除湿機能」に加え、「衣類乾燥」「除菌消臭」もできる万能型。
【★ほぼ全品ポイント10?35倍キャンペーン中★】 【cado/カドー】 コンプレッサー式 除湿機 ピーズガード対応 ホワイト DH-C7000 [P05Nov16]

 

スイス生まれの見た目も可愛く、インテリアにも合わせやすいデザインがおすすめ!
しっかりと除湿されつつ部屋の湿度を一定に保つことができる賢い機能。

 

業界でもトップクラスな除湿力のハイパワー除湿器。
ふとんやカーペット、床面も下吹きルーバーがあるのでしっかりと除湿できます。
また、冬モードで気温が低くて除湿量が減ってしまう時期も安心。
【★ほぼ全品ポイント10?35倍キャンペーン中★】 MITSUBISHI 除湿機 MJ-180LX-W [P05Nov16]

 

Sponsored Link
 

関連ページ

チクチクするダニの猛烈な痒みが一気に解消するアイテム!
チクチクするダニの痒みが一気に解消!ダニが一目散に逃げていくのでしょうか? ストレスでどうにかなりそうな所に救世主アイテムが。安眠を手に入れた方法。
ダニ対策は畳を上げて掃除をする事から!ダニの住処を撤去
ダニの住処をなくすには掃除から徹底的に。 畳の下はどうなっている? 大量のホコリや砂を撤去してダニの住処を減らす方法。
押し入れの中でもダニが大発生中!前を通ると群がられている感覚が!
押し入れの天井に鳥の巣が!そこで強烈なダニが発生していました。 押し入れのダニは痛みが強かった。押し入れのダニ対策法
座っているとチクチク!カーペットのダニの痒みがこれで改善!
これまで沢山のダニ対策や退治をしてきましたが、 まだ座っていたり寝転んでいるとボコボコに噛まれたり、チクチク痒かったりダニの悩みは終わりませんでした。でもこのアイテムを使ってみて変化を感じました!
羽根布団丸洗いでダニの布団から快適安眠に!注文してみた
夏の間しまっておいたダニの羽根布団を、この冬そのまま使うのは気が重かったので布団丸洗いに出してみました!

ホーム RSS購読 サイトマップ